読み物 抹茶と緑茶の違いを老舗茶問屋が簡単にわかりやすく解説いたします 実は抹茶も緑茶の一種というのはご存知でしたか?今回はそんな抹茶と緑茶の違いについて詳しく解説していきます。他にも抹茶と玉露の違い、抹茶と煎茶の違い、抹茶と粉末緑茶の違いといった、似たようで分かりにくいところも解説します。 2025.07.01 読み物
読み物 玉露とは?簡単にわかりやすく老舗茶問屋が解説致します 玉露には濃厚な旨味、とろりとした口当たり、そして覆い香と呼ばれる特有の香りがあり、他の緑茶にはない奥深い魅力があります。 今回は、そんな玉露の製法・味わい・歴史・栄養成分・産地・玉露の保存方法や、弊社おすすめの玉露についても紹介しています 2025.05.31 読み物
読み物 玉露と煎茶の5つの違いを、鹿児島の老舗茶問屋が解説します。 玉露、煎茶はどちらもお茶(緑茶)の1種ではありますが、様々な違いがあります。今回は玉露と煎茶の5つの違いについて詳しく解説していきます。玉露と煎茶の選び方のポイントや、弊社がおすすめしている玉露についても紹介していますので、是非、最後までお読みください 2025.05.22 読み物
お知らせ 2025年産 新茶予約受付開始のご案内 春の恵み、今年も最高の新茶をお届けします。 嘉左衛門茶舗では、今年も本当に美味しい「新茶」をご用意いたします。 南国の太陽をたっぷり浴びて育った、みずみずしい新茶 その年の最初に摘まれた茶葉だけがもつ、新鮮で爽やかな香りとまろやかな旨みを、ぜひお楽しみくださいませ。現在、ご予約を承っております。摘みたての新茶をいち早く味わえるこの機会を、どうぞお見逃しなく。 2025.04.02 お知らせ
お知らせ 新商品「有機煎茶 知覧」「有機煎茶 鹿児島」販売開始のお知らせ 平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。知覧茶・霧島茶・鹿児島茶専門店 嘉左衛門茶舗はこの度、新商品として「有機煎茶 知覧」「有機煎茶 鹿児島」を販売開始いたしました。どちらも化学肥料や化学農薬を不使用。有機JAS認定をうけた安心・安全の商品です 2025.01.28 お知らせ
お知らせ 年末年始の休業期間のお知らせ 平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 知覧茶・霧島茶・鹿児島茶専門店 嘉左衛門茶舗の年末年始休業期間につきまして下記の通りご案内いたします。 お客様にはご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 ... 2024.12.18 お知らせ
読み物 霧島茶の5つの特徴について、鹿児島の老舗茶問屋が解説致します。 何度も日本一を獲得している霧島茶には、一体どんな特徴があるのでしょうか?今回は、そんな霧島茶の5つの特徴について詳しく解説していきます。霧島茶の歴史や淹れ方など、弊社でも人気が高いおすすめの霧島茶についても紹介しています 2024.11.21 読み物
催事 催事出店のお知らせ「お茶一杯の日2024」 平素は、格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。催事出店のお知らせです。知覧茶・霧島茶・鹿児島茶専門店 嘉左衛門茶舗は、11月23日(土)、アミュプラザ鹿児島AMU広場において開催されます。「お茶一杯の日2024」に出店いたします。 2024.11.16 催事
読み物 知覧茶の7つの特徴について、鹿児島の老舗茶問屋が解説いたします。 全国茶品評会において、日本一の産地に与えられる産地賞を21年連続で受賞。農林水産大臣賞を受賞するなどお茶好きや、業界内でも評価されている知覧茶には一体どんな特徴があるのでしょうか?今回は、そんな知覧茶の7つの特徴について詳しく解説していきます。 2024.11.08 読み物
催事 催事出店のお知らせ「第18回関西かごしまファンデー」 平素は、格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。知覧茶・霧島茶・鹿児島茶専門店 嘉左衛門茶舗は、9月28日(日)に神戸国際展示場において開催されます。「第18回関西かごしまファンデー」に出店いたします。 2024.09.20 催事